
3/27(土)?5/30(日) 人形・造形作家のYoko-Bonの代表作である人形絵本「まんまるパン」。 本展では、約3年半をかけて人形やジオラマで作り上げた絵本で登場するセッ
3/17(水)?5/5(水・祝) 幕末から明治へと移り変わる時代に誕生した日本洋画。 初期日本洋画の宝庫と評される山岡コレクションを中心に、巨匠たちの作品が一堂に会する。 西洋
3/13(土)?5/5(水・祝) ヴィクトリア時代の英国の華やかな生活様式は、今もなお多くの人々を引きつける。 特に、金や銀、ダイヤモンドや象牙を使い、技巧を凝らしたジュエリー
3/13(土)?3/28(日) 広島生まれの銅版画作家・うすいみわ氏が個展を開催。 独自の視点で制作された、初期から最近までの作品を展示販売し、その軌跡をたどる。 これまで広島
〈前期〉3/6(土)?3/28(日) 〈後期〉3/30(火)?4/18(日) 奈良時代から近現代の日本の歴史と文化を、書でたどる企画展。 熊野町町制施行100周年を記念して熊野
開催中?3/28(日) 尾道市向島生まれの洋画家・村上選。地中海沿岸、特にギリシャのミコノス島に心を奪われ、繰り返し訪れて、その風景を描いてきた。 白壁の街並みに降り注ぐ光まで
2/17(水)?3/7(日) 世界に誇る日本のさまざまな伝統工芸技術に親しみ、ふれられる展覧会。 陶芸・染織・漆芸・金エ・木竹エ・人形・諸工芸の7部門における、日本を代表する工
2/16(火)?3/28(日) 独自のイメージを追求し、創造の可能性に挑んできた作家5人の作品を紹介。 ゼロ・ヒガシダのほか、東広島市にゆかりのあるアーティスト作品を中心に版画
開催中?2/28(日) フランス刺繍について学んだあと日本刺繍に出会い、作家の丹羽正明氏に師事した草乃しずか。 これまで、日本の四季や文学など、日本の美を刺繍で表現した個展を開