
おでかけ
広島県内、近県エリアの季節の行楽、おでかけガイド
広島県内、近県エリアの季節の行楽、おでかけガイド
見頃 | 6月上旬?下旬 街なかの優美な庭園でゆったりと堪能 広島市の中心部にいながら、ゆったりとあじさい散策が楽しめる、名勝指定の日本庭園。美術館前の芝生広場を中心に、約20
開催期間 | 6月初旬?末 摘み取りにアウトドアに大満足! 多種の果物を栽培する人気観光農園。ここで摘み取れるのは、甘くて食べ応えのある〈レッドグローリー〉、果汁たっぷりの〈高
開催期間 | 5月下旬?6月下旬 食べ頃の実を自分で収穫してお土産に 収穫時期の異なる6品種が実るこちらは、果樹園での摘み取り体験コースを用意。お土産用に欲しい分だけ収穫したら
開催期間 | 6月下旬?8月下旬 バリエーション豊かな7品種を栽培 大粒の〈チャンドラー〉、ジューシーな〈オニール〉、糖度が高く風味が良い〈バルドウィン〉など、7品種を栽培する
開催期間 | 7月下旬?8月中旬 飲食店ご用達の農園で食べ&詰め放題! 尾道を中心とした、周辺の飲食店にフルーツを卸しているこちら。小粒で甘みの強い〈ホームベル〉と、酸味と甘み
実写VRで一年中観賞OKに! 備中川沿いにある古民家レストラン『北房ほたる庵』の敷地内に、今年オープンした体験交流施設。注目は、日本初導入となるVR機器を駆使して、備中川のホタ
福山随一の名所! 注目は新設のビオトープ 福山市随一のホタルスポット。『服部交流館』を起点とした服部川の上流約2km、下流約1kmの広範囲にわたって、ゲンジボタルとヘイケボタル
趣あるかやぶき屋根とホタルのコラボ 名称に「ホタル」と付く橋があったり、マンホールのふたにホタルが描かれていたりと、ホタルを愛し守っている志和堀地域。半川沿いの約1.5kmのエ
古き良き場所のまちめぐり、島の絶景スポットや宿、限定スイーツのテイクアウトなど。日常から少しだけ離れて、ココロとからだをリフレッシュする旅に出かけませんか。そこでしかできない体