中国エリアの春のおでかけスポット
春のドライブにぴったりの最旬おでかけ先を紹介。季節のイベントやニュースポットなど盛りだくさん!
古城山公園
山頂から市街地と笠岡湾干拓地を一望できる桜の名所。
春のお花見シーズンには約400本の桜が咲き誇り、圧巻の景色を楽しむことができる。
- 住所
- 岡山県笠岡市笠岡2369-1
- 電話番号
- 0865-69-2138
- 問合せ
- 笠岡市都市計画課
里見川沿いの桜
金光駅南側の里見川沿いの桜並木は、ドライブスポットとしても人気。
夜には、ライトアップされた幻想的な夜桜も楽しめる。
- 住所
- 岡山県浅口市金光町占見新田335周辺
- 電話番号
- 0865-44-9035
- 問合せ
- 浅口市役所産業振興課
もののけダイニング
昨年春にオープンした『三次もののけミュージアム』に隣接するダイニング。
こちらでは、妖怪をイメージしたソフトクリームが人気。
- 住所
- 三次市三次町1691-4(三次もののけミュージアム交流館内)
- 電話番号
- 050-5535-0936
- 問合せ
- もののけダイニング
斐伊川堤防桜並木
「日本さくら名所100選」に認定された約2kmにわたる桜並木。
祭り期間中には、ぼんぼりの点灯やライトアップが行われ、夜桜が楽しめる。
- 住所
- 島根県雲南市木次町木次
- 電話番号
- 0854-40-1054
- 問合せ
- 雲南市役所観光振興課
錦帯橋の桜
日本三名橋のひとつ「錦帯橋」の周辺では、数千本の桜が華やぐ。
清流錦川に浮かぶ遊覧船「さくら舟」に乗って、水面からの桜も楽しんで。
- 住所
- 山口県岩国市岩国1
- 電話番号
- 0827-29-5116
- 問合せ
- 岩国市観光振興課
今富ダム公園のさくら
『今富ダム』の湖畔に広がるのは、自然の地形を利用した公園。
遊歩道が整備され、ソメイヨシノをはじめ約500本の多種の桜が順次咲き誇る。
- 住所
- 山口県宇部市今富
- 電話番号
- 0836-67-2812
- 問合せ
- 宇部市 北部地域振興課
やまぐちフラワーランド
ポピーをはじめとした春に見頃を迎える花が咲きほこり、一年の中で一番にぎわう園内。
ピクニックも楽しめる庭園で、穏やかなひと時を過ごして。
- 住所
- 山口県柳井市新庄500-1
- 電話番号
- 0820-24-1187
- 問合せ
- やまぐちフラワーランド
緑と文化のプロムナード
ソメイヨシノが約650mにわたり続く「桜のトンネル」は圧巻。
“映えスポット”としても有名で、毎年多くの人が訪れている。
- 住所
- 山口県周南市児玉町、花畠町
- 電話番号
- 0834-22-8372
- 問合せ
- 周南市観光交流課
ピースリーホーム バンブー総合公園
竹をテーマにした総合公園。
園内には約20種類、約1300本の桜があり、3月中旬?4月末まで花見を楽しめる。
また、大きな芝生広場や多目的グラウンドなど、老若男女幅広く利用できる。
- 住所
- 竹原市高崎町1414
- 電話番号
- 0846-24-1001
- 問合せ
- バンブースポーツクラブ
5/4(月)・5(火)テイストオブティアガルテン
広島牛を堪能できるBBQスポットや音楽イベントのほか、各種体験も開催。
希少植物園のツアーに参加しつつ春の神石高原を楽しもう。
- 会場
- 神石高原ティアガルテン(神石郡神石高原町上豊松72-8)
- 電話番号
- 0847-82-2823
- 問合せ
- テイストオブティアガルテン
4/4(土)19:00? 第6回 白竜湖花火大会Inだいわ
湖の岸辺に桜並木が連なり、水面に映える桜の名所として知られる白竜湖。
約1,000本の桜の上に打ちあがる花火は、夜桜を幻想的に彩る。
- 会場
- 白竜湖スポーツ村公園(三原市大和町和木)
- 電話番号
- 0847-33-0222 ※開催については、要問い合わせ
- 問合せ
- 白竜湖花火実行委員会
せとうち古民家ステイズHiroshima こざこ森

3/20にオープンしたばかりの宿泊施設。
車で10分の距離には『道の駅 たかの』や、大人も子どもも楽しめる『大鬼谷ツリーアドベンチャー』なども。
- 住所
- 庄原市高野町下湯川279
- 電話番号
- 0824-72-3385
- 問合せ
- 一般社団法人 庄原観光推進機構
4/29(水・祝)石州浜っ子春まつり
時代情緒あふれる大名行列や団体によるパフォーマンスを披露。
パレードルートとなる各商店街では「石見神楽」の上演のほか、各種出店もあり。
- 会場
- 浜田市内
- 電話番号
- 0855-24-1085
- 問合せ
- 一般社団法人 浜田市観光協会
住吉堤防敷
見ごろを迎えた満開時には長さ610mも続く桜のトンネルが出現。
約330本のソメイヨシノの下で、のんびり散歩を楽しみたい。
※今年は夜間点灯なし
- 住所
- 廿日市市住吉2
- 電話番号
- 0829-31-5656
- 問合せ
- (一社)はつかいち観光協会
医光寺
水墨画で有名な雪舟が作庭したと伝わる庭園に映えるのは、樹齢450年を超えるしだれ桜。
桜が満開になるこれからの時期は必見。
- 住所
- 島根県益田市染羽町4-29
- 電話番号
- 0856-22-7120
- 問合せ
- (一社)益田市観光協会
松江城山公園の桜
松江城山公園は「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所。
園内は、約200本のソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラが咲き誇る。
- 住所
- 島根県松江市殿町1-5
- 電話番号
- 0852-21-4030
- 問合せ
- 松江城山公園管理事務所
仁摩健康公園の桜並木
春になると、約600本の桜が咲く公園。
『仁摩サンドミュージアム』に隣接しており、長いローラー滑り台などもある。
- 住所
- 島根県大田市仁摩町天河内975
- 電話番号
- 0854-88-9950
- 問合せ
- 大田市観光協会
4/26(日) 万徳院 春を食べるかい
山の幸“山菜”を楽しむのもよし、庭園を眺めてのんびり過ごすのもよし。
豊かな自然の風を感じながら、春の一日をゆっくりと過ごしたい。
- 会場
- 万徳院跡歴史公園(山県郡北広島町舞綱)
- 電話番号
- 0826-72-6908
- 問合せ
- (一社)北広島町観光協会
宇根かたくりの里
かたくりの群生地で散策を。
見頃を迎える4月上旬?中旬ごろまでは、薄紫色の花が山腹一面に咲く様子が見られる。
- 住所
- 府中市上下町矢野1800
- 電話番号
- 090-2008-4716
- 問合せ
- 宇根かたくりの里代表(宮田氏)
真宮島
干潮前後3時間のみ渡れる「真宮島」は、デートスポットとしても人気。
すぐ近くにある道の駅「サザンセトとうわ」で、お土産をチェック♪
- 住所
- 山口県大島郡周防大島町西方1958-77
(道の駅サザンセトとうわ沖合) - 電話番号
- 0820-72-2134
- 問合せ
- (一社)周防大島観光協会
せら香遊ランド
施設内のレストランに併設されたテラスで、2.5時間飲み放題付きの手ぶらBBQが楽しめる!
緑豊かな自然に囲まれて、新鮮な世羅食材を堪能しよう。
※予約制
- 住所
- 世羅郡世羅町大字京丸809-3
- 電話番号
- 0847-22-5280
- 問合せ
- せら香遊ランド
小奴可の要害桜
庄原市東城町の春の名物三本桜のひとつ。
県の天然記念物に指定されており、時期により菜の花畑とのコラボレーションも楽しめる。
県内最大級の大きさも魅力だ。
- 住所
- 庄原市東城町小奴可1865
- 電話番号
- 0824-75-0173
- 問合せ
- 庄原市観光推進機構
千光寺公園
開花時期になると、公園内は桜で埋め尽くされる。
展望台から眺める満開の桜と瀬戸内の多島美は一見の価値あり。
そのほか、幻想的な夜桜も楽しみたい。
- 住所
- 尾道市西土堂町19-1
- 電話番号
- 0848-38-9184
- 問合せ
- 尾道市役所観光課
フラワービレッジ 花夢の里
一面ブルーに染まる西日本最大級のネモフィラの丘は、写真映え間違いなしのスポット。
同じ時期に咲く芝桜とのコラボレーションも見ごたえあり。
- 住所
- 世羅郡世羅町大字上津田3-3
- 電話番号
- 0847-39-1734
- 問合せ
- フラワービレッジ 花夢の里
神宮寺跡の大桜
樹齢300年を超えるエドヒガンは、長年近隣の住民から親しまれている。
日没後にライトアップされ、夜空に浮かび上がる様子はとても幻想的。
- 住所
- 神石郡神石高原町福永周辺
- 電話番号
- 0847-85-2201
- 問合せ
- 神石高原町観光協会