
7/4(士)?9/6(日) 9:30?17:00(最終入館は閉館の30分前) ありのままの命を彫りだす動物肖像作家として活躍している、はしもとみお。 今展では、クスノキを削り、
6/25(木)?7/12(日) 11:00?18:00 常に新たな作品に挑戦し続け、毎年フレッシュな作品を展開する福山市在住のガラス作家・小林亮二による19回目の個展。 今夏は
6/12(金)?6/16(火)11:00?18:00 個性的なデザインでありながら、流行に左右されることなく、日常に寄り添い永く愛用できる、嶋朱里の帽子を展示・販売する。 一つ
開催中?6/7(日) 虹色のうろこを持つ魚「にじうお」と、海に住む仲間たちとの交流を通じて、友情や愛情、優しさや思いやりの大切さなどたくさんのメッセージを伝える大ベストセラー絵
開催中?5/17(日) 1990年にアニメ放送が始まり、2020年に放送開始30周年を迎えたちびまる子ちゃん。 今展では、セル画、スケッチ画、絵コンテ、映像など約350点を展示
開催中?5/6(水・振) 17世紀後半から明治期に広く庶民に支持された、江戸時代を代表する芸術、浮世絵。 当時の様々なブームや、日常の暮らしに寄り添った娯楽の数々をキーワードに
開催中?4/30(木) ドミニク・ジョセフ、アルボット・ボナムなどハイチの画家たちが描いた油絵作品25点と、鉄や竹、木彫といったクラフト作品15点が期間限定で展示される。 鮮や
4/4(土)?19(日)10:00?19:00 福山在住のアーティスト兼アートディレクター・makoの活動10周年を記念する特別展。 展示作品を通して10年間の活動を振り返る。
3/27(金)?4/9(木)11:00?18:00 東広島市安芸津町で作陶する財満晋平氏の作品を展示販売。 伝統的な技術をベースに、さまざまな釉薬や技法を用いて制作される器は、