
日時:開催中?2019/6/2(日) 花、特に薔薇は人々に愛され、多くの絵画に描かれてきた。 季節を告げ、暮らしを彩り、ときにその心情を語りかけてくるようなその姿がキャンバスの
日時:開催中?2019/5/26(日) 国内初の公立現代美術館として1989年に開館した、広島市現代美術館。 開館30周年を記念し、その基盤となった美術館建築や収集コレクション
日時:開催中?2019/5/12(日) 虹や霧といった自然現象や、生き物が朽ちていく姿に美を見出す七搦綾乃の作品展。 干からびて形を変えた野菜や果物をモチーフにした作品のシリー
日時:開催中? 2019/4/21(日) 19世紀末のヨーロッパを席巻したアール・ヌーヴォー。 その華やかな装飾は、花や自然界の生き物を有機的な曲線で表現する日本美術の影響を受
日時:2019/3/2(土)?5/12(日) 幸若舞曲とは、室町時代から江戸時代にかけて流行した芸能のひとつ。 源平合戦を取材した物語など、武士の活躍を題材にした演目が多く、織
日時:開催中?2019/3/24(日) 福山の城下町を練り歩くとんどを描いた作品や、春の行事の風景画や花鳥画、飾り物など春らしい風物をテーマにした作品が約40点展示される。 ま
日時:開催中?2019/3/24(日) 廿日市市市制施行30周年を記念した展覧会が開催される。 伝統工芸品をはじめ、美術作品、実際に遊べる木馬や積み木などの木のおもちゃがそろう
日時:開催中?2019/3/10(日) 日本の風土の中から生まれた世界に誇る工芸技術、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の各部門から、広島在住作家の入選作9点を含む約
日時:2019/2/16(土)?3/3(日) 広島の名産品や風土、文化をテーマとし、デザインの観点から発展させた「広島ブランド」。 会場では、鳥居型をしたもみじ饅頭のパッケージ