
7/4(士)?9/6(日) 9:30?17:00(最終入館は閉館の30分前) ありのままの命を彫りだす動物肖像作家として活躍している、はしもとみお。 今展では、クスノキを削り、
7/5(日)?19(日)11:00?19:00 東京を中心に、パリ、イタリアなど国内外で活躍する写真家・白石ちえこ氏による、広島では初の個展が開かれる。 “雑巾がけ”と呼ばれる
6/6(土)?6/21(日)10:00?19:00 マットな質感とやさしい色合いが特徴的な陶器を制作する森永淳俊。 スタイリッシュな抽象画やモノトーンの線画で動物を描く宮下侑也
開催中?6/21(日) 10:00?17:00 ※入場は閉館30分前まで 日本有数のコレクションを誇る広島市現代美術館が、2つのテーマで展覧会を開催する。 人と町の変遷を見つめ
開催中?5/24(日) 暖かな陽気に誘われて、心も足取りも軽くなる春。 「お花見しましょう」、「旅に出よう」など、春にちなんだ4つのテーマに沿って、シャガール、マティス、伊東深
開催中?6/7(日) 虹色のうろこを持つ魚「にじうお」と、海に住む仲間たちとの交流を通じて、友情や愛情、優しさや思いやりの大切さなどたくさんのメッセージを伝える大ベストセラー絵
開催中?5/6(水・振) 17世紀後半から明治期に広く庶民に支持された、江戸時代を代表する芸術、浮世絵。 当時の様々なブームや、日常の暮らしに寄り添った娯楽の数々をキーワードに
開催中?6/7(日) 色とりどりの花、みずみずしい緑の木々など、絵画のモチーフとして欠かせない存在の植物。 今回は絵画の中の植物に注目し、ルノワールやポール・アイズピリなどの画
広島高速交通株式会社 広島を舞台にした漫画「夕凪の街桜の国」の大型ステンドグラスが、アストラムライン本通駅に誕生。 原画と監修を務めたのは広島市出身の漫画家・こうの史代氏。 日