
古き良き場所のまちめぐり、島の絶景スポットや宿、限定スイーツのテイクアウトなど。日常から少しだけ離れて、ココロとからだをリフレッシュする旅に出かけませんか。そこでしかできない体
BESS倉敷 建てるログ小屋「I M A G O(イマーゴ)」に牽引して移動ができる車輪タイプが新登場。 移動できるログハウス?走るログ小屋?で旅気分を味わう ?「住む」より「
第18回 minakurune 「冬のSAKURA」をテーマに、井原駅前をきらびやかに彩る恒例のイルミネーション。井原市内の中学生と高校生による光の作品も合わせて展示する。冬の
宿場町矢掛の日曜朝市 矢掛町内外から、フード・ハンドメイド雑貨など40店舗以上が集まる毎月第2日曜開催の朝市。名物「テンペコロッケ」のほか、近隣の店が屋台を出店する。宿場町のア
身近な暮らしの道具であるうつわをテーマにした展覧会。岡山にゆかりのある14人の現代作家が、工芸や彫刻、写真など幅広いジャンルでうつわを表現。それぞれ形やディティールが異なり、さ
新見千屋温泉 いぶきの里(にいみちやおんせん いぶきのさと) 源泉100%の温泉を広々とした大浴場や露天風呂、ジャグジーなどで堪能できる。貸切浴室やサウナもある。 冬の醍醐味が
インスタントラーメン博&笠岡倉敷大物産展 日本全国から集めた約40種類のインスタントラーメンが一堂に!会場にはお湯が用意されているので、その場で食べることもできる。さらに、笠岡
やかげ夏の行灯まつり 江戸時代の趣を残す宿場町・矢掛の本陣通り沿いに、約150個の吊り行灯がともされる。夏の夜の町並みをほんのりと照らす様子は幻想的。フォトコンテストも開催され
日本遺産デジタルスタンプラリー かつて「吉備」と呼ばれた岡山。吉備津彦命(きびつひこのみこと)の鬼退治伝説が「桃太郎」の原型とされ、遺跡が点在。 自治体やJRなどが共同で行う大